アンテナを交換しました。
Lor衛星受信用アンテナを交換
今朝まで使っていた70Cmバンド用120°DPアンテナです。大きく見えますが、エレメントの一辺が165㎜、太さ2㎜です。
50数年前にアマチュア無線を始めた頃、よく自作したアンテナの工作を思い出し久しく楽しんでいます。

今朝から注文してたエレメント用の2㎜径真鍮丸棒が届いたので、1/4λのグランドプレーンアンテナを作りました。
手持ちの金メッキ仕様RCAコネクタを利用し、165㎜長ラジエータ1本と184㎜長ラジアル4本を半田付けして
簡単に作り上げました。DPアンテナとの比較は明日の朝になれば判るので楽しみです。
未だテスト中なのでアンテナ下のビニール袋の中にLoRa受信用アダプターを入れてます。
DPとGPアンテナの性能を比較して結果の良い方を使いますが、それまではビニール袋で代用です。

RXデバイスの収納をビニール袋から、ダイソーの容器に変更しました。
12月6日追記:受信アンテナの直ぐ近くに受信機を置くのが伝送ロスが少なく感度の低下を防ぐ良い方法です。
容器の下から出ている線は、デバイスに電源を供給するためのUSBケーブルで5V電源アダプターに接続してます。
20000Kmもの彼方から届く微弱な人工衛星の電波を受信し、PCに衛星の状態を表示するなんて、ロマンですね!

皆さまの参考になれば幸いです。
by Paradise exJH3VSR
今朝まで使っていた70Cmバンド用120°DPアンテナです。大きく見えますが、エレメントの一辺が165㎜、太さ2㎜です。
50数年前にアマチュア無線を始めた頃、よく自作したアンテナの工作を思い出し久しく楽しんでいます。

今朝から注文してたエレメント用の2㎜径真鍮丸棒が届いたので、1/4λのグランドプレーンアンテナを作りました。
手持ちの金メッキ仕様RCAコネクタを利用し、165㎜長ラジエータ1本と184㎜長ラジアル4本を半田付けして
簡単に作り上げました。DPアンテナとの比較は明日の朝になれば判るので楽しみです。
未だテスト中なのでアンテナ下のビニール袋の中にLoRa受信用アダプターを入れてます。
DPとGPアンテナの性能を比較して結果の良い方を使いますが、それまではビニール袋で代用です。

RXデバイスの収納をビニール袋から、ダイソーの容器に変更しました。
12月6日追記:受信アンテナの直ぐ近くに受信機を置くのが伝送ロスが少なく感度の低下を防ぐ良い方法です。
容器の下から出ている線は、デバイスに電源を供給するためのUSBケーブルで5V電源アダプターに接続してます。
20000Kmもの彼方から届く微弱な人工衛星の電波を受信し、PCに衛星の状態を表示するなんて、ロマンですね!

皆さまの参考になれば幸いです。
by Paradise exJH3VSR
スポンサーサイト