fc2ブログ

初めてのRC模型飛行機

初めてラジコン式模型飛行機を作りました。

主翼の長さ約40センチ、胴体長さ約30センチ、ラジコンにはESP32を使ったBLE(Bluetooth Low Energy)
を送受信に使いました。 直線距離で半径30mくらいは安定した通信が出来そうです。
この飛行機は、主翼の左右にプロペラを配置し、左右モータの回転数を変化させて旋回する仕組みです。
そのために、旋回用に垂直尾翼のラダーを操作するサーボモータを必要としません。
BLE_Plane1.jpg

素材に発泡PPシートを使いましたが、購入した製品の発泡率が低くて重かったので主翼をプラダンに変更と胴体の
軽量化により何とか総重量が60gに収めまたのですが、滑走用の車輪を追加したら5g増えてしまった。
天井から紐で吊り下げてテストの結果、飛び上がる事を確認したので、次はお天気の良い日に広場でテスト飛行を
行う予定です。しかし、一人では同時に操縦と動画撮影が出来ないのが悩みです。
BLE_Plane2.jpg

バッテリーには3.7VのLipo 500mAhを1個の予定でしたが、購入してから3年余し使ったので容量が低下していて
マイコン電源と共用するとESP32の電圧低下により、ダウンするので仕方なく別電源として150mAhを追加しました。
モータはアマゾンで購入した46㎜プロペラ付きのコアレスモータを一組使いました。
しかし、コアレスモータの出力にはバラツキが多く、左右モータに出力差が少ない製品を選ぶ事が肝要です。
余り出力差が大きいとPWM制御で吸収できなく、片方に偏り旋回するのでコントロールが難しくなります。
BLE_Plane3.jpg

ESP32 BLEコントローラー
以前から何度か紹介のWiiヌンチャクから取り出したジョイスティック部を使った専用コントローラを今回も使いました。
このコントローラーの代わりとしてスマホにBlynk Appを使っても同様にコントロール出来ます。詳細は次回より!
BLE_Controller2N1.jpg

次回から作り方の詳細を記す予定です。

皆様の参考になれば幸いです。
by Paradise
スポンサーサイト



テーマ : 電子工作
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

CNC_Paradise

Author:CNC_Paradise
木工・彫刻・機械工作・電子工作が
大好きで自作のCNCを使って工作を
楽しんでます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
何でも工作室
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR