TinyGS 基地局 ParadiseGS1のアンテナを更新
ParadiseGS1のアンテナを更新 2023.2.12
新しく打ち上げられたLoRa衛星には、400MHz付近の区分帯使用が増えてきました。
これに合わせてアンテナの中心周波数を420MHzに設計し直し、エレメントの真鍮パイプを2㎜径から
4㎜径に変更。折り曲げ部分は3㎜径の真鍮丸棒を90度に折り曲げて、4㎜径エレメントに差し込んで
半田付けしています。真鍮パイプに白い塗料で錆止めを施しました。

QFHアンテナの参考資料
尚、このQFHアンテナはジョン・コペンズ ON6JC/LW3HAZ氏のホームページを参考に作りました。
ここをクリックするとHPが開きます。
内容は主に気象衛星NOAAの137MHz帯ですが、他のバンドにも応用が可能です。
メニューのCalculaterを開くと中心周波数、エレメントの太さ、曲げ角度、縦横比などを入力すれば
Elementの長さなど必要項目が表示されます。
皆様の参考になれば幸いです。
新しく打ち上げられたLoRa衛星には、400MHz付近の区分帯使用が増えてきました。
これに合わせてアンテナの中心周波数を420MHzに設計し直し、エレメントの真鍮パイプを2㎜径から
4㎜径に変更。折り曲げ部分は3㎜径の真鍮丸棒を90度に折り曲げて、4㎜径エレメントに差し込んで
半田付けしています。真鍮パイプに白い塗料で錆止めを施しました。

QFHアンテナの参考資料
尚、このQFHアンテナはジョン・コペンズ ON6JC/LW3HAZ氏のホームページを参考に作りました。
ここをクリックするとHPが開きます。
内容は主に気象衛星NOAAの137MHz帯ですが、他のバンドにも応用が可能です。
メニューのCalculaterを開くと中心周波数、エレメントの太さ、曲げ角度、縦横比などを入力すれば
Elementの長さなど必要項目が表示されます。
皆様の参考になれば幸いです。
スポンサーサイト