V2 Oscillating Air Engine
アクリル板を使ってV型2気筒空気エンジンを作る
2012年9月の作品
2012年9月の作品
Oscillating Engine(首振りエンジン)は昔スチーム(蒸気)エンジンに用いられた方式ですが、これを応用して
加工性が良い四角いピストンの90度V型エンジンを作ってみました。

最初は下の画像のようにマニホールド(給排気路)をビニールホースで配管しましたが、不細工なので次の画像の
ように変更しました。

背面パネルを加工して内側に給排気マニホールドを収めました。

これにより、外観がすっきりと綺麗に纏まりました。レバーを90度倒すことにより回転方向が変わります。

出来上がったV型2気筒空気エンジンは圧縮空気を送り込んで動かします。

動画をご覧ください。
2019.04.08 by Paradise
スポンサーサイト
テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用