fc2ブログ

チョウゲンボウのモビールの紹介

実物大のチョウゲンボウをバードカービング風に彫刻たモビール
2017年8月の作品

下側の紐を引くとホバーリングします。
tyougenbou1.jpg

上面の様子、材料はクスノキで羽色の濃淡はバーニングペン(電熱ペン)で彩色してます。
tyougenbou3.jpg

裏面の様子、脚とアイリングのみ絵具で彩色しました。
tyougenbou4.jpg



皆様の参考になれば幸いです。
2019.05.06  by Paradise

スポンサーサイト



テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

コウノトリのモビール

コウノトリをイメージしたモビールの紹介
2013年8月の作品

先ずは、動画をご覧ください。


図1(胴体)10mm厚のヒノキ板に型紙を貼り、輪郭を糸のこで切り抜きます。(胴体の寸法:約29㎝)
kounotori1.gif

図2(翼と尾羽)3mm厚のシナベニヤに型紙を貼り、輪郭を糸のこで切り抜きます。(翼を広げた翼長:約52cm)
kounotori2.gif

切り抜いたシナベニヤに鉛筆で下書きをし、翼や脚と目を彩色します。
動画でご覧頂いたように翼と胴体の結合は直径6ミリのネオジウム磁石を胴体に埋め込み
翼に3ミリの鍋頭鉄ネジをはめ込み、胴体の磁石に吸い付かせています。
尚、直径6ミリのネオジウム磁石は100均のダイソーで8個入りを購入しました。
私は糸のこではなくCNCフライス盤で切り抜きました。画像をクリックすると拡大します。
2013_kounotori_Mobile1b.jpg

完成したコウノトリのモバイル
2013_kounotori_Mobile2.jpg

2019.05.02  by Paradise

テーマ : こんなの作りました♪
ジャンル : 趣味・実用

プロフィール

CNC_Paradise

Author:CNC_Paradise
木工・彫刻・機械工作・電子工作が
大好きで自作のCNCを使って工作を
楽しんでます。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
何でも工作室
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR